HOME主催者特別展示
第3回ナノカーボンオープンソリューションフェア
ナノカーボンのあらゆる用途開発のためのオープンソリューション
電池、エネルギー、コーティング、複合材料、金属、ゴムなど様々な用途へ応用が期待されるナノカーボン技術・製品を一同に集めた専門展です。研究開発において求める機能性を各出展者の製品・技術をワンストップで比較検討いただき新規開発や性能向上に貢献いたします。
出展者一覧・レイアウト
9㎡ | |
---|---|
社名 | 小間番号 |
高圧ガス工業 | 2T-13-A |
名城ナノカーボン | 2T-13-B |
アルメディオ | 2T-13-C |
GSIクレオス | 2T-13-D |
常光 | 2T-13-E |
ニッタ | 2T-13-F |
日本ゼオン | 2T-13-G |
1㎡ | |
---|---|
社名 | 小間番号 |
日本電気 | 2T-13-01 |
大日精化工業 | 2T-13-02 |
マルバーン・パナリティカル事業部 スペクトリス |
2T-13-03 |
花王 | 2T-13-04 |
仁科マテリアル | 2T-13-05 |
堀場製作所 | 2T-13-06 |
国立大学法人信州大学 先鋭材料研究所 |
2T-13-07 |
イデア・インターナショナル | 2T-13-08 |
三洋貿易 | 2T-13-09 |
サンアロー | 2T-13-10 |
日本資材 | 2T-13-11 |
I-PEX | 2T-13-12 |
北越コーポレーション | 2T-13-13 |
TPR | 2T-13-14 |
双日 | 2T-13-15 |
ジカンテクノ | 2T-13-16 |
オンライン |
---|
社名 |
日立金属 |
※カタログの取得・動画の視聴には来場登録が必要です。
ナノカーボンオープンソリューションフェア特別講演
1月28日(金)10:30-12:20 会場 : シーズ&ニーズセミナーB(東2ホール)
※ご聴講ご希望の方は直接会場までお越しください。

松尾 豊 氏
名古屋大学大学院工学研究科 教授

仁科 勇太 氏
岡山大学 異分野融合先端研究コア
研究教授
ナノセルロース特別展示
夢の素材「ナノセルロース」の特別展示
鉄の5倍の強度をもち、重量は5分の1と幅広い用途での活用が期待できる「ナノセルロース」の応用に特化した特別展示です。
環境負荷軽減の材料だけでなく、その機能性や社会実装に向けたコストの相談などに答える様々なソリューションを展示いたします。
まずはサンプルで研究で試してみたい方や、これまで使っていなかったが興味がある方
ユーザーで機能改善をしたい方も本特別展示にてぜひご相談ください。
出展者一覧
社名 | 小間番号 |
---|---|
横河バイオフロンティア | 2E-19 |
ナノセルロースジャパン | 2D-20 |
富士市CNFプラットフォーム | 2C-19-01 |
相川鉄工 | 2C-20 |
王子ホールディングス | 2C-19-A |
信州大学 先鋭材料研究所 | 2C-19-02 |
京都市産業技術研究所 | 2C-22 |
日本製紙 | 2C-19-B |
ナノセルロースジャパン特別講演
会場 : シーズ&ニーズセミナーB(東2ホール)
※ご聴講ご希望の方は直接会場までお越しください。
マテリアルズ・インフォマティクス/マテリアルDX特別展示
材料開発の高速化、効率化を実現するマテリアルズ・インフォマティクス、マテリアル開発のDX技術を集めた特別展示です。
技術開発の実験の効率化なども含めた研究DXまでをにらみ、各社の最新ソリューションが展示されます。
マテリアルズ・インフォマティクスやDX導入を検討している皆様から、
すでに導入済みでデータ活用にお困りの方、新しいソフトウェアをお探しの方までぜひご来場ください。
出展者一覧
社名 | 小間番号 |
---|---|
日立製作所 | ONLINE |
JSOL | 2W-09-A |
キャトルアイ・サイエンス | 2W-09-B |
エヌ・ティ・ティ・データ | 2W-09-C |
Preferred Computational Chemistry | 2W-09-D |
理化学研究所 計算科学研究センター | 2W-09-E |
トヨタ自動車発 材料分析・データ解析クラウドサービス WAVEBASE | 2W-09-01 |
研究DX時代のマテリアルズ・インフォマティクス
1月27日(木)14:55-17:00 会場 : メインシアター (東2ホール)
※聴講登録が必要となります、詳細はこちら

機械学習とロボットが「自律的」に
研究を進める時代に、
人間の研究者は何をすべきか?
一杉 太郎 氏
東京工業大学 物質理工学院
応用化学系 教授, 学長特別補佐,
物質・情報卓越教育院 副教育院長

森田 秀和 氏
日立製作所 公共システム事業部
デジタルソリューション推進部・
担当部長

庄司 哲也 氏
トヨタ自動車
チーフプロフェッショナル
エンジニア

永木 愛一郎 氏
京都大学 准教授
理研・富岳特別講演
1月26日(水)12:50-13:35 会場:メインシアター (東2ホール)
※ご聴講ご希望の方は直接会場までお越しください。